4月下旬、山間部の川沿いに山菜の「こごみ」を発見。
シダのように見えるけど、実はこれ山菜の中でも美味しい部類に入る人気のやつなのだ。
似たような植物に「わらび」や「ゼンマイ」があるけど、あいつらはアク抜きして調理して食べるのだが、こいつはそのまま加熱するだけで食べられる。
山菜なのでちょっとアクはあるけど、それでもガッツリとしたアク抜きは不要なので人気の山菜となっている。
調理は簡単。
まずは水洗いしてゴミを洗い流す。
茶色の薄皮があるので、それも取り除こう!
数分茹でたら、マヨネーズを付けて食べられる!
味はアスパラガスと似ている。
天ぷらにしても良いね。
ただ、山菜だけあってややアクを感じるので、大量には食べないほうがよさそうだというのを本能で感じる。