灯下採集でもクワガタは採れます!ただし条件あり

Vlcsnap 00479

灯火採集灯下採集はどう違うのか?

灯火は主に自分でハロゲンライトなどを使って、山から虫をおびき寄せる採集方法。灯下は設置されている街灯や自動販売機などの明かりに集まってきている虫を拾う採集方法・・・という認識でいます。

飛んで火に入る夏の虫という言葉がありますが、それを地で行く採集方法ですね。

山にハロゲンライトなどを設置して待つ採集方法は、環境に与える負荷が大きいのでポリシーとしてやらない人もいます。自分も今の所やるつもりはありません。設備にお金もかかりますし、待つスタイルはあんまり好きじゃないので。…

まさかのネブトクワガタに遭遇!

Nebutokuwagata 02

何の気なしにチェックしにいった場所で、まさかのネブトクワガタに遭遇!

特徴的なルックスなので一発でわかりました。

ペアリングしていなかったので現場には♂のみでしたが、この木はネブトクワガタの好む場所ということなのでしょう。…

ディートが10gも入っている虫除け、フマキラーのスキンベープミスト

Mushiyoke 01

昆虫採集に欠かせないアイテムと言えば「虫除けスプレー」ですよね。

最初の頃は、薬局で購入した「ハッカ」を水で薄めて100均のボトルスプレーに入れた自作の虫除けスプレーを使っていました。ディートが入っていないので体に悪影響が無く、さらにハッカの清涼感も得られるというなかなかのスプレーでしたが、肝心の虫よけ効果はちょっと微妙・・・かな。

というわけで、やっぱりディート入りの市販のものを買うことにしました。…