体力づくりと健康維持のためにウォーキングと軽いランニングをやっているんだけど、川沿いのサイクリングロードを散歩がてら進んでいくと、1本のニレの木を発見した。
「ここは居るんじゃないか?」
「居てもコクワくらいだろうけど・・・ちょっくらチェックしてみる?」…
体力づくりと健康維持のためにウォーキングと軽いランニングをやっているんだけど、川沿いのサイクリングロードを散歩がてら進んでいくと、1本のニレの木を発見した。
「ここは居るんじゃないか?」
「居てもコクワくらいだろうけど・・・ちょっくらチェックしてみる?」…
5月に入り、そろそろ野生のクワガタも活動を開始し始めた。
昨年は、ちょうど河川敷の伐採工事とバッティングしたことで、普段は入れないような場所まで入ることができて、さらに、普段は河川敷の奥地に生息していたであろう超巨大なヒラタクワガタ達が、伐採工事から逃げてきて手の届く木に集っていたので、神がかった採集を体験することができたが、今年はその場所に行ってみると・・・
すでに更地となっていた。
絶望ーーーーーーだねッ!!…
昨晩から関西は大雨になり、明日も土砂降りの雨が続くとのこと。
梅雨時期なので雨が降るのは当たり前とはいえ、これはちょっと降りすぎ。
河川の増水は免れそうもありません。
こうなってくると心配なのが、河川敷エリアにいるクワガタ達の様子。…
人口増加や天候不順により来るべき食糧不足の際に、肉や魚に変わるタンパク源として注目されている「昆虫食」。
ゲテモノなネタとして昆虫を食べられるお店もあったりしますが、素直にクワガタやカブトムシはどんな味がするのか?気になる・・・ということで、手元にある昆虫を調理して食べてみました。
今回は、ヒラタクワガタ、アカアシクワガタ、カブトムシ。
いずれも成虫を使用。寄生虫が怖いので、1度茹でてから素揚げにしました。…
灯火採集と灯下採集はどう違うのか?
灯火は主に自分でハロゲンライトなどを使って、山から虫をおびき寄せる採集方法。灯下は設置されている街灯や自動販売機などの明かりに集まってきている虫を拾う採集方法・・・という認識でいます。
飛んで火に入る夏の虫という言葉がありますが、それを地で行く採集方法ですね。
山にハロゲンライトなどを設置して待つ採集方法は、環境に与える負荷が大きいのでポリシーとしてやらない人もいます。自分も今の所やるつもりはありません。設備にお金もかかりますし、待つスタイルはあんまり好きじゃないので。…