5月下旬〜6月上旬まとめ、雨少なく樹液はまばらもヒラタは当たり年

Kuwagata 6gatujou 03

2017年のシーズンイン。
6月上旬を過ぎたので、これまでの記録をまとめておきます。

5月末から一部のクヌギやミズナラでは樹液が出始め、コクワガタやヒラタクワガタの姿が見られました。前年の記録と比較すると、同時期の降水量が格段に低いため、樹液の出は若干悪いようで、樹液採集できるポイントは少なめ。…

5月末になり、クワガタ達が目覚めだした

17522kuwagatacheck 01

2017年のシーズンもそろそろか?
というわけで、ランニングついでにチェックしてきました。

ランニングコースにクヌギの木がある!
というか自然にそういうコースを設定してしまっている!

まぁそんなことはどーでもいいのですが、さて、とうとうシーズンインですよ。きました。樹液もジワ濡れくらいですが出てます。なんか花粉だかPM2.5だかが飛んでて、鼻水もジュルジュルですが・・・。…

クワガタ・カナブン樹液採集 2015年6月下旬

Kuwakanabun201506gejun 05

6月中旬になり、樹液が本格的に出てきたので本格始動。
とりあえず、前年2014年に調子が良かった新規ポイントを見て回る。 

果樹園エリアのクヌギは盛況。
山間部エリアのクヌギやニレは樹液が出ていない木が多くて微妙。(日当たりが良く若い木だけ出ている状態)といった感じ。

大アゴの片方が欠けている巨大ヒラタを発見。ウロに入っている状態でこれを見つけたとき、雌雄同体の奇形だと思ってちょっとワクワクした。…

ヒラタクワガタ採集 2015年5月下旬~6月上旬

Hiratasaisyu 5gatugejun 04

  • 時期:2015年5月下旬〜6月上旬
  • ポイントの特長:ある程度の太さがあり、複数のウロがあるクヌギorミズナラ
  • 場所の特長:山の中ではなく、山に隣接した畑エリア、車の入れない場所など

今年は前年の反省を踏まえて、早めに活動することにした。
5月下旬、自宅で飼育しているヒラタペアが冬眠から目覚めたので、フィールドに出てみると、樹液が出ているクヌギやミズナラがチラホラ。冬眠明けのコクワやヒラタ、スズメバチが確認できた。…