そろそろ梅雨に入ったような天気。
蒸し暑くはないので活動はしやすけど、テンションは上がらん!
でも、せっかくなので、クワガタを探しに近所の河川敷を彷徨ってみた。
うーん。ニレの木全然生えてないね。
そういえば、ここは数年前に伐採工事されてオワコンになったんだったわ。だめだこりゃ。…
そろそろ梅雨に入ったような天気。
蒸し暑くはないので活動はしやすけど、テンションは上がらん!
でも、せっかくなので、クワガタを探しに近所の河川敷を彷徨ってみた。
うーん。ニレの木全然生えてないね。
そういえば、ここは数年前に伐採工事されてオワコンになったんだったわ。だめだこりゃ。…
夜に山奥なんか行きたくねえ〜〜〜っ!
怖いし危ないし道が崩れるし毒ヘビがいるし、誰もいないと思ったら変なおっさんがいたりして… とにかくキケンがいっぱいなのだ。安全にクワガタ採集を試みるなら人里はなれない場所が一番だというわけで、河川敷グラウンド横の木をチェックしていく。…
5月の終わり、グラウンドの真横に生えているニレの木にコクワガタが集っていたので「そろそろクワガタも出始めかな?」と河川敷にあるポイントをゆる〜くチェックしにいった。
ゆる〜くチェックといっても、スニーカーだと知らない間に麦っぽいやつが靴下に刺さっていて、それがチクチクして非常に不快になる。やっぱり長靴は必須だね。…
先日、油断していてマダニにくっつかれたまま帰宅したので、イカリジン入りの虫よけスプレーを購入してみた。
イカリジンは、蚊、ブユ、アブ、マダニに対して忌避効果のある虫除け成分でありながら、肌への刺激が少ないので子供でも使えるのがポイントとされています。
イカリジンとは、ハエや蚊などの昆虫を寄せ付けない効果がある化学物質です。イカリジンは、天然の香料であるペパーミントの成分に似た構造を持ち、昆虫の嗅覚を混乱させて忌避します。人体や環境に対する安全性が高く、世界保健機関(WHO)や欧州連合(EU)などでも推奨されています。肌に直接塗布することで、長時間にわたって昆虫から身を守ることができます。…
あっという間に6月。
これまでホームグラウンドにしていた河川敷はここ3年ほどで伐採工事の手が入りまくっているが、河川敷に遊びに行ったついでに、かろうじて残された少ない楡の木をチェックしてみた。
ヒラタクワガタとコクワガタがちらほら出てきたかなという感じ。
まあそれはいいんだけど、クワガタ採集の恐ろしさを改めて実感することになった。…