草木も眠る丑三つ時にカブトムシのお嫁さん探しをしたら♂が喜びすぎた

Yorunokabutomushi 5

カブトムシの“お嫁さん”を探すため、草木も眠る丑三つ時(午前2時)に山奥へと向かいました。

山奥といっても、人間の居住エリアの上に畑エリアがあり、さらにその上の方にある山との緩衝地帯にかろうじて残されたクヌギの木という感じのポイント。

ここには、かつては大型のヒラタクワガタやオオクワガタまで生息していたクヌギの木があったのですが、台風の強風で折れてしまい、そこから枯れてしまいました。…

1年ぶりに復活!5月末にクワガタを探しに行ってみた

Kuwasagasi 2462 6

5月の終わり、グラウンドの真横に生えているニレの木にコクワガタが集っていたので「そろそろクワガタも出始めかな?」と河川敷にあるポイントをゆる〜くチェックしにいった。

ゆる〜くチェックといっても、スニーカーだと知らない間に麦っぽいやつが靴下に刺さっていて、それがチクチクして非常に不快になる。やっぱり長靴は必須だね。…

シーズンインの前にポイントの下調べにいったよ

201666 kuwagatakansatsu 01

2016年のシーズンインも直前ですが、今年からは基本的に採集は行わずに写真やビデオ撮影のみにすることにしました。(飼育するのも大変なので)

本格シーズンインの前にチェックしたいのが、生息環境の変化です。
木が切られていたり、道路建設やソーラーパネル設置工事(最近これでポイントが潰れまくっている)でエリア自体が消滅していたり、逆に放置されて草ボーボーでアクセスできなくなっていたりと様々な変化が起こります。それによって前年はいっぱいいたポイントでも今年はサッパリなんてこともよくあります。…