昨晩から関西は大雨になり、明日も土砂降りの雨が続くとのこと。
梅雨時期なので雨が降るのは当たり前とはいえ、これはちょっと降りすぎ。
河川の増水は免れそうもありません。
こうなってくると心配なのが、河川敷エリアにいるクワガタ達の様子。…
昨晩から関西は大雨になり、明日も土砂降りの雨が続くとのこと。
梅雨時期なので雨が降るのは当たり前とはいえ、これはちょっと降りすぎ。
河川の増水は免れそうもありません。
こうなってくると心配なのが、河川敷エリアにいるクワガタ達の様子。…
灯火採集と灯下採集はどう違うのか?
灯火は主に自分でハロゲンライトなどを使って、山から虫をおびき寄せる採集方法。灯下は設置されている街灯や自動販売機などの明かりに集まってきている虫を拾う採集方法・・・という認識でいます。
飛んで火に入る夏の虫という言葉がありますが、それを地で行く採集方法ですね。
山にハロゲンライトなどを設置して待つ採集方法は、環境に与える負荷が大きいのでポリシーとしてやらない人もいます。自分も今の所やるつもりはありません。設備にお金もかかりますし、待つスタイルはあんまり好きじゃないので。…
ヒラタのポイントでまさかの遭遇。
今までヒラタとコクワしか居なかったポイントなのですが、こいつは・・・?…
何の気なしにチェックしにいった場所で、まさかのネブトクワガタに遭遇!
特徴的なルックスなので一発でわかりました。
ペアリングしていなかったので現場には♂のみでしたが、この木はネブトクワガタの好む場所ということなのでしょう。…
2017年のシーズンもそろそろか?
というわけで、ランニングついでにチェックしてきました。
ランニングコースにクヌギの木がある!
というか自然にそういうコースを設定してしまっている!
まぁそんなことはどーでもいいのですが、さて、とうとうシーズンインですよ。きました。樹液もジワ濡れくらいですが出てます。なんか花粉だかPM2.5だかが飛んでて、鼻水もジュルジュルですが・・・。…