まるで天然のタピオカ、激甘な野生果物アケビ

Akebi

里山にも秋がきました。
里山の秋の実りといえば・・・そう、「あけび」です。

つる性植物の果物?で、山によく自生しています。

このカブトムシの幼虫みたいなものが「あけび」の果肉。

幼虫感のある見た目で全く美味しそうに見えませんが、実はめちゃくちゃ甘いんです。…

大人がカマキリの手づかみに挑戦する

Mantisvshuman

夜に見つけたカマキリ。

宇宙人みたいなルックスで、ちょっとこわい。

いや、結構こわい。

ガキの頃は平気で触って捕まえて、虫かごにブチ込んで、バッタやコオロギをとってきて食べさせていましたが、今となってはカマキリもバッタもコオロギも素手で捕まえるのに抵抗が・・・。…

ひっそりと、猫動画もはじめました

Neko

最近、猫動画をアップしたりしています。

なぜ猫なのか?

そこに猫がいたから。

ほんとにそれだけです。

この夏にクワガタを探している時に相手をしていたら、めっちゃ懐いたやつらです。まだ子猫なので好奇心旺盛で人間にも興味を示してくれた感じ。(成猫だと所見の相手にはまず心を開かない)…

某100円ショップでハスクチップが売ってた

100yen kuwagatachip

某100円ショップのクワガタコーナーをチェックしてきました。

今年は5月くらいからコーナーが作られていて昨年売れ残った在庫のゼリーや虫かごなどが並んでいましたが、2019年の新商品?としては「ヤシガラチップ」がありました。

いわゆるハスクチップですね。…

どんな味?ヒラタクワガタとアカアシクワガタとカブト(成虫)を食べてみたよ

Vlcsnap 00476

人口増加や天候不順により来るべき食糧不足の際に、肉や魚に変わるタンパク源として注目されている「昆虫食」。

ゲテモノなネタとして昆虫を食べられるお店もあったりしますが、素直にクワガタやカブトムシはどんな味がするのか?気になる・・・ということで、手元にある昆虫を調理して食べてみました。

今回は、ヒラタクワガタ、アカアシクワガタ、カブトムシ。
いずれも成虫を使用。寄生虫が怖いので、1度茹でてから素揚げにしました。…