人口増加や天候不順により来るべき食糧不足の際に、肉や魚に変わるタンパク源として注目されている「昆虫食」。
ゲテモノなネタとして昆虫を食べられるお店もあったりしますが、素直にクワガタやカブトムシはどんな味がするのか?気になる・・・ということで、手元にある昆虫を調理して食べてみました。
今回は、ヒラタクワガタ、アカアシクワガタ、カブトムシ。
いずれも成虫を使用。寄生虫が怖いので、1度茹でてから素揚げにしました。…
記事内にプロモーションを含む場合があります。
人口増加や天候不順により来るべき食糧不足の際に、肉や魚に変わるタンパク源として注目されている「昆虫食」。
ゲテモノなネタとして昆虫を食べられるお店もあったりしますが、素直にクワガタやカブトムシはどんな味がするのか?気になる・・・ということで、手元にある昆虫を調理して食べてみました。
今回は、ヒラタクワガタ、アカアシクワガタ、カブトムシ。
いずれも成虫を使用。寄生虫が怖いので、1度茹でてから素揚げにしました。…
灯火採集と灯下採集はどう違うのか?
灯火は主に自分でハロゲンライトなどを使って、山から虫をおびき寄せる採集方法。灯下は設置されている街灯や自動販売機などの明かりに集まってきている虫を拾う採集方法・・・という認識でいます。
飛んで火に入る夏の虫という言葉がありますが、それを地で行く採集方法ですね。
山にハロゲンライトなどを設置して待つ採集方法は、環境に与える負荷が大きいのでポリシーとしてやらない人もいます。自分も今の所やるつもりはありません。設備にお金もかかりますし、待つスタイルはあんまり好きじゃないので。…
2月末、予てより計画していたものの実行に移せないまま数年が経過していたフェモラータ探しをついに敢行することにしました。
「フェモラータオオモモブトハムシ(Sagra femorata)」(めっちゃややこしい名前・・・)は外来種の昆虫ですが、なぜか三重県松阪市に生息しています。海外から輸入された木材から流入したのでしょうか?発生源は定かではありませんが、今から10年前の2009年に学会で報告されています。
成虫は金属光沢のある綺麗な虫。
オオモモブトハムシの名前の通り、後脚がバッタのように発達しています。…
たまには、虫ネタじゃない自然ネタも。
というか冬場はどうしても虫がいないので、仕方ない。
たまに池に生えているフランクフルトみたいな物体Xがありますが、あれは「ガマ」の穂です。知る人ぞ知る遊べるアイテムですが、生えている場所がちょっと危険な場所が多いので、実際に手にすることは少ないと思います。
今回、良さげな群生地を見つけたので、フランクフルトを採集して遊んでみました。…
クワガタじゃなくてサワガニネタ。
餌にパスタを与えると、ちょっと可愛かった。
なんか海外の動画でみたのをマネしてみたんですけど、サワガニだとあんまり迫力ないね。…