9月中旬、アトラスオオカブトっぽい糞虫が大量に飛来していた 2021年9月15日 9月中旬、峠越えをした帰り道に山の灯下ポイントに寄ってみた。 気温は18度でかなり肌寒い感じだったが、それでもコクワガタのメスが飛来していた。コクワガタのたくましさは異常!といっても過言ではない。 そんな中、カブトムシっぽい虫を発見。 こいつは?…
糞虫ルリセンチコガネの死骸を拾う 2014年9月7日 / コメントする 2014年9月7日。 9月に入ると、既に樹液場からはカナブンやシラホシ/シロテンハナムグリ達の姿は消え、スズメバチとコクワ、ヒラタなどドルクス属のクワガタ、そして蝶狙いのカマキリと主役は交代。 7月にアカアシを灯下採集したポイントに出かけて、ミヤマなどの死骸を見つけては「ちっちゃいなー」とか「でかいなー、勿体ない」とかアホなことをやっていると、ひときわ輝く甲虫の死骸を発見した。…