灯下で拾ったミヤマクワガタの世話が思ったよりも大変だった

Insectjelly

灯下で拾い集めてきたミヤマ女子達が、とにかく大食漢!

入れたゼリーは1〜2日でペロリとたいらげ、誇張抜きでカブト並の食いっぷり。

ずーっと頭をゼリーに突っ込んで、おしっこを出すという日々を送っている。(ケースの中だとそれくらいしかすること無いから仕方ないか)

でも、そうなってくるとゼリーの入れ替えや掃除の手間がけっこうかかる。マットもすぐ汚れるし。…

クワガタ・カナブン樹液採集 2015年6月下旬

Kuwakanabun201506gejun 05

6月中旬になり、樹液が本格的に出てきたので本格始動。
とりあえず、前年2014年に調子が良かった新規ポイントを見て回る。 

果樹園エリアのクヌギは盛況。
山間部エリアのクヌギやニレは樹液が出ていない木が多くて微妙。(日当たりが良く若い木だけ出ている状態)といった感じ。

大アゴの片方が欠けている巨大ヒラタを発見。ウロに入っている状態でこれを見つけたとき、雌雄同体の奇形だと思ってちょっとワクワクした。…

クワガタ調査採集記録 2014年7月下旬

7月中旬にノコギリが大量についていたハルニレの木には、ミヤマが大量についていた。このポイント近辺では7月下旬がミヤマのピークらしかったが、ピークは僅か1週間ほどで終了した。

面白い事にノコギリとミヤマが同居していることはなく、どちらか一方の種が占領しているという光景が見られた。この木は、丁度、ノコギリとミヤマの生息地の境界線にあるのかもしれない。…

クワガタ調査採集記録 2014年7月上旬

今年はカラ梅雨なので山間部の樹液の出はイマイチ。
実績ポイントでのミヤマの姿はまだ無し。

7/3に結構まとまった雨が降ったので今後に期待。灯下でヒメオオのメスっぽいクワを採集。持って帰って調べたらコクワとスジっぽい・・・。

灯下で高山種狙いは、汗をかかなくて楽だけど暇だ。…