そろそろ暖かくなってきたので、河川敷にヒラタクワガタを探しに行ってみた。
河川改修工事や伐採で年々ポイントが消滅しているので、かろうじて残されている場所をなぞっていくことになる。
河川敷には、流れ着いた種子から自生したニレやヤナギの木が生えているので、そういう木のあるポイントを見定めてチェックしていくと、うまくいけばクワガタに出会うことができる。…
そろそろ暖かくなってきたので、河川敷にヒラタクワガタを探しに行ってみた。
河川改修工事や伐採で年々ポイントが消滅しているので、かろうじて残されている場所をなぞっていくことになる。
河川敷には、流れ着いた種子から自生したニレやヤナギの木が生えているので、そういう木のあるポイントを見定めてチェックしていくと、うまくいけばクワガタに出会うことができる。…
8月に入り、お盆前にやることがあった。
河川敷で捕まえたノコギリクワガタを逃がすこと。
飼育下では9月や10月まで元気で生きるノコギリクワガタだが、野生のメスが活動している間に逃してやらないと交尾を逃すことになる。クワガタの生涯を考えると忍びないので、交尾できる時期に逃がすようにしている。といっても、俺に捕まる前にガンガン交尾しているかもだけど。
ノコギリクワガタを逃したその足で山奥に向かった。
目的はアカアシクワガタだ。…
昨年から、高山種のクワガタを求めて遠征に行くようになった。
これまで行ったことのない場所で、右も左も分からない状態でクワガタを探す。しかも、相手が高山種のクワガタとなるとなかなか難しい。
まず、時期が良くわからない。
一般的にヒメオオクワガタなどは9月〜10月初旬がピークとなっているが、アカアシクワガタは8月には確認しているので今回は8月に行ってみた。…
富山まで遠征して手掴み捕獲できた貴重な昆虫。
それがこちらのエゾゼミである。
標高1000m超のヤナギ生い茂る道沿いで、アカアシクワガタやヒメオオクワガタ、巨大ミヤマを期待して行ってみたものの、ルッキングで見つけられたのはこいつのみだった。…
クワガタの観察ポイントとしていた河川敷に、とうとう奴らが大量発生していた。
うじゃうじゃいる。
終わった・・・
まさに樹液場のジャイアン。
クワガタは居ない・・・!?…